1999/6/2



今日の場所



















今日の泊地


今日の泊地です。

宮崎県、油津(あぶらつ)港の岸壁。

スターンアンカーで停泊。
南風が強くなってきたので、移動しました。











本日の朝食


船内にて。

うどん。
内尾さん作。
昨晩の、豚シャブ残りのスープで作りました。












本日の昼食


大富さん宅にて。

元、豚カツやさんの内尾さんが揚げ物、シジミのおすましを、小生が鯵のたたきを作りました。
揚げ物は、串カツ、エビフライ、ヒレカツ、ロースカツ・・・・。
豚カツもおいしかったですが、やっぱりキャベツの千切りがうまい。(もちろん包丁で切ります。)










本日の夕食


船にて。

豆腐のチゲ鍋。
内尾さん作。













本日の景色

朝の市場。

色々な魚が水揚げされていました。













本日の景色(その2)

マグロのお腹にかかった釣り針。

はえなわでっとったマグロですが、釣り糸がワイヤーでした。













本日の景色(その3)

水揚げ風景。

当然クレーンで魚を水揚げします。

















本日の景色(その4)

おなかを食われたマグロ。

鮫に食べられたと言っていました。
一番美味しいところを知っていますね。












本日の景色(その5)

セリの風景。

真ん中人が競り人。その後ろの人が競った記録をつけています。
競り人は右手に長い棒で魚を示し、左手はセリの様子をテープで取っています。
独特のかけ声と方言で何がどうなって、決まっていくかわかりません。











本日の景色(その6)

マグロの切り身。

ここ油津には、生のマグロが上がります。
その価値を決める材料は、この切り身。
これと開いたおなかを見て、仲買人は買い付けの値段を決めます。











本日の景色(その7)

鵜戸(うと)神宮。

かなり古い神社だそうです。
岩の洞穴の中に本殿がありました。












本日の景色(その8)

亀岩。
鵜戸神宮内に有ります。
閉め縄で囲われた中に男性は左手、女性は右手で土製の玉(5ヶ100円)を投げ入れられると、願いがかなうそうです。












本日の景色(その9)

古い建物。
塗装された建物より、重みがあります。














本日の景色(その10)

くぐりの輪。

左側のお触れ書きに、回り方が(帆走指示書のごとく。)書いてあり、その通りに回ると汚れが取れるそうです。
もちろん全員で回りました。
身に覚えは有りませんが、一応。・・・・・










本日の景色(その11)

灯台。

神社の近くで。

現役らしいです。











本日の景色(その12)

鬼の洗濯岩。

海岸のいたるところに有りました。













本日の景色(その13)

大富山ご一家と。

大富さんご一家、妹さん家族とおばーちゃん。
お風呂に入れて頂いたり、洗濯までしていただきました。
ホントにお世話になりました。













本日の流通

市場で買おうと、ねらっていたアマダイ。

色々と交渉しましたが、結局市場では買えませでした。・・・・・













本日の流通(その2)

市内のスーパにて。

いました。!!!!ここに。
同じ魚かはわかりませんが、浜値より高いような気がしました。
当たり前か。・・・・


















本日の変

魚市場にて。

マンボウの友達でしょうか。・・・・

名前はわかりません。
小生の草履と比べてください。










本日の変(その2)

ヒールする漁船。

最近の流行か。・・・・

お掃除のため傾けているようでした。











本日の変(その3)

変な岩。

まるでキノコ見たい。・・・・

鵜戸神宮のそばで。













表紙へ

前日分へ

翌日分へ